節約術☆余ったみそで作る簡単「みそ玉」 

おにぎりレシピ

毎日のお味噌汁を楽に作る

毎日のお味噌汁、作るのめんどくさいと

思うことありませんか?

特に、一人の日やお弁当のときちょっと

飲みたいな~なんて日。

朝寒くなり、温かいスープ飲みたいなど。

市販の即席味噌汁やスープも

どんどん値上がりしていますね。

スーパーで買うときに値上がりに驚きます。

そこで、手軽に味噌汁を作れる作りおきの

味噌玉をつくりました。

魚を食べる人のイラスト(男の子)

みそ玉の材料

◯お味噌

◯かつおぶし

◯すりごま

◯小エビまたは桜えび

◯乾燥具材

・大根の葉

・お麩

作り方

IMG_20241021_080118.jpg

我が家はいつも中途半端に残ってる

味噌を使いきります。

いつも目分量で。

IMG_20241021_080200.jpg

①味噌をにすりごまを入れる

IMG_20241021_080236.jpg

②今回は小エビと乾燥の大根の葉を入れました

IMG_20241021_080328.jpg

③しっかりと混ぜます

IMG_20241021_080512.jpg

④ラップに大さじ1〜1.5ほどのせます

IMG_20241021_080548.jpg

⑤上にお麩を1つずつ置きます

IMG_20241021_080642.jpg

⑥ラップを包んで、みそ玉とみそ玉の間を

はさみで切り、キャンディを包むように

両サイドを包んで完成です☆

IMG_20241021_080719.jpg

13個完成しました。

このまま冷凍庫に入れておき、

お味噌は凍らないので食べたい時に取り出して

お湯をかけて混ぜて完成です。

お湯を沸かすのも面倒なときは、

お椀にお水とみそ玉を入れて、レンチンで

温かいお味噌汁が味わえます

その他アレンジ

①味噌玉+鶏ガラ+牛乳+ゴマ油+ラー油

=坦々風スープ

麺やお豆腐やネギを追加しても美味しくなります。

②味噌玉+鯖の水煮+ネギ

=アラ汁風

③味噌玉+クイックオートミール

=夜食に腹持ち良いダイエットスープ

④味噌玉+肉野菜炒め(残り物など)

=豚汁風

味噌玉のおかげ

週末など時間のあるときに味噌玉を作ると

ランチのときにおにぎりとお味噌汁

それだけで節約になります。

また、アレンジすることで飽きずに

休日のスープや夜食などにも使えます。

いろんな具材を入れることで食べ応えもあり

これから寒くなる季節にもおすすめです。

本日もご覧いただき

ありがとうございました🍙

おすすめの味噌

マルコメ プラス糀 生みそ 糀美人なめらか 【国産米100%使用】 

 

スマイルライフ だし入りみそ 750g

ライフのお味噌は安くて美味しいので、Amazonのネットスーパーでも

すぐ購入できるので助かります☺️✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました