TFCC損傷 手術までの記録〜その㉔〜入院当日は慌ただしい!!

TFCC損傷について

この記事を作成したきっかけ

今回私が手術することになったTFCC損傷という怪我について

ネットではたくさんの情報があり、いろんな方のブログを見て

検索魔になってしまいました。

考えすぎてしまい、またどうしていいのかわからず。

仕事に子育てに怪我に、精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。

いろんな治療や手術を検討して行うまでの過程を記録しています。

同じように悩んでいる方や、手術すると決めた方が少しでも

不安の要素を取り除いてあげられたらと思っています。

手術までいかなくても、痛みの軽減や早めの受診で治ることもあります。

TFCC損傷という怪我は誰にでも可能性のある怪我なので知っていても損はないと思います。

 

入院当日

午後の入院だったので、朝9時にまずはPCR検査を提出しに行き、

その後連絡がなければ午後の入院手続きに来るように言われました。

お昼ご飯を自宅で食べて連絡がなかったのでのんびりと病院へ🚌

当日の夕食までは食事が食べれるので、自由におやつも食べようと

思っていたけど持ち込み禁止ということで飲み物のみ🥲

こっそりとザバスのプロテインドリンクとおやつにプロテインバーを持参していました。

毎日プロテインでタンパク質補給しているので、病院の食事だけでは足りず・・。

タイミングを見ておやつに食べるつもりでした😥

当日と術後は入浴なしのため、入院前に自宅で入浴してくるように言われました🛀

 

入院手続き

入院の書類を事前に記入していたので、受付もすぐに終わり、

看護師さんに連れられて入院の病棟へ行きました。

部屋もちの担当の看護師さんにフロアの案内や面会場所、

食事の時間や検査などいろんな説明を受けて、少し休憩していたら

薬剤師さんから薬の説明や、作業療法士さんからリハビリの説明や

看護師さんのバイタルチェックなど、あっという間に夕食の時間になりました。

部屋についてNetflixでも見ようと思っていたけど、

入院当日は慌ただしくそんな時間なかったです😥

 

 

少し前まで胃腸炎になっていたので、自宅でも食事量が落ちて

体重も減っていたこともあり、栄養士さんに全粥にしてもらい

そんなに食べれないからと8割にしてもらっていたのですが・・

多すぎて残してしまいました・・・・。

お米が高騰しているのにごめんなさい・・・。

その他のおかずは美味しくて完食。

元々ご飯は美味しいと聞いていたので、入院中の食事は楽しみの1つでした✨

 

ちなみに、梅としそが嫌い。

青魚を食べるとお腹が緩くなる。

それもちゃんと配慮された食事で嬉しかったです。

 

続く

 

こっそり持ち込んだプロテイン💪

明治 ザバス (SAVAS) ホエイプロテイン トライアルタイプ 7種14袋セット お試し

飲みかけのペットボトルのお水に溶かして飲んでいました。

明治 ザバス(SAVAS) MILK PROTEIN 脂肪0 チョコレート風味 200ml×24本m

まとめて購入して、甘いものが欲しくなったら飲んでいます。

入院の荷物で持ち込めるので助かる🎵

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました