TFCC損傷 手術までの記録〜術後その③〜こんなに早く退院・・・・・?

TFCC損傷について

この記事を作成したきっかけ

今回私が手術することになったTFCC損傷という怪我について

ネットではたくさんの情報があり、いろんな方のブログを見て

検索魔になってしまいました。

考えすぎてしまい、またどうしていいのかわからず。

仕事に子育てに怪我に、精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。

いろんな治療や手術を検討して行うまでの過程を記録しています。

同じように悩んでいる方や、手術すると決めた方が少しでも

不安の要素を取り除いてあげられたらと思っています。

手術までいかなくても、痛みの軽減や早めの受診で治ることもあります。

TFCC損傷という怪我は誰にでも可能性のある怪我なので知っていても損はないと思います。

 

入院費の支払額

今回は相手の保険会社の負担のため、私が直接支払いすることはないと

当初は言われていましたが、入院直前の「第三者行為による傷病届」にて

自分の保険支払い(3割負担)3泊4日で約8万円を立て替えました。

(休日加算・高額医療限度額を利用)

クレジットが使用できたので、一括払いの立て替えを行い、

後日領収書を相手の保険会社に請求する流れです。

 

やっと自宅へ

久しぶりの自宅はゆっくりできるけど・・・

主人がいる間は家事や子育てを手伝ってくれるけど、

いない日は全て自分でと思うと、痛みで動けないことが心配でした。

帰宅してからは少し昼食を済ませて、入院中は入浴ができなかったので初めて

術後にシャワー浴を行いました。

事前に練習はしたけど・・・・痛みを考えていなかったので、

痛みを耐えながらゆっくり入浴していました。

傷口は絶対に濡らさないでと言われたので、カバーをして、右手を挙げて

シャンプーをどうにか終わらせました。この時点でもうヘトヘトでした。

(術後、体力が落ちているのを感じました)

さっと身体も洗い、着替えて横になって寝てしまいました。

 

CureSquad ギプス 防水カバー 腕 大人 骨折 お風呂カバー 繰り返し使える ギプスカバー 防水シャワー 包帯カバー 腕 柔らかく快適な防水カバー 傷の心配の供給(大人の腕用)

ギプス 防水カバー 腕 大人 骨折 お風呂カバー

傷口は濡らしてはいけないと、何度も主治医に言われたので

事前にネットで購入していました。

繰り返し何度も使えるので必須です。

 

夕食後にまたやっと痛み止めが飲めたこともあり、少し痛みが落ち着いたので

明日からの食事をネットで冷凍食品など手軽に食べられるものを注文しました。

今の時代、ネットスーパーが使えるのは便利ですね😥

 

続く

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました