この記事を作成したきっかけ
今回私が手術することになったTFCC損傷という怪我について
ネットではたくさんの情報があり、いろんな方のブログを見て
検索魔になってしまいました。
考えすぎてしまい、またどうしていいのかわからず。
仕事に子育てに怪我に、精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。
いろんな治療や手術を検討して行うまでの過程を記録しています。
同じように悩んでいる方や、手術すると決めた方が少しでも
不安の要素を取り除いてあげられたらと思っています。
手術までいかなくても、痛みの軽減や早めの受診で治ることもあります。
TFCC損傷という怪我は誰にでも可能性のある怪我なので知っていても損はないと思います。
術後7日目
やっと手術から1週間。
それでも痛みは5〜7の間で、無理な体勢を取ると痛みが強くなり、
指が浮腫むようになります。浮腫み始めたら・・・
・まず手を挙げる
・指を動かす
・首や肩も動かせる範囲で動かす
首と肩がガチガチに固くなります。それも辛いです。
今日も朝に痛み止めを飲んで3時間を目標に出勤してみました。
パソコンを使用する際にタオルやクッションを挟んでみたり、
30分に1回は手を挙げて浮腫み防止のためにストレッチしたりと
休憩の時間を作るようにしました。
3時間、昨日よりは痛みはだいぶ落ち着いていたので、痛み止めをお昼に飲んで
肩と首が辛いので鍼灸院に行きました。(ホットぺパービューティーって便利)
首が痛くて頭痛もしていたので、自費の鍼灸院でケアしてもらい、
そのおかげでだいぶ首と肩が楽になりました。
ギプスは思ってるより重たく、歩いても姿勢が悪いので腰も痛くなります・・・。
その日も毎食3回痛み止めを飲んでいたのと
鍼灸院のおかげか首が楽になり朝までぐっすり寝れました。
睡眠不足だと体調不良になりやすく、しかも
術後は免疫も体力も落ちているので要注意です。
続く
コメント