TFCC損傷 手術の記録〜術後8日目〜術後むくみが気になる・・・・

TFCC損傷について

この記事を作成したきっかけ

今回私が手術することになったTFCC損傷という怪我について

ネットではたくさんの情報があり、いろんな方のブログを見て

検索魔になってしまいました。

考えすぎてしまい、またどうしていいのかわからず。

仕事に子育てに怪我に、精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。

いろんな治療や手術を検討して行うまでの過程を記録しています。

同じように悩んでいる方や、手術すると決めた方が少しでも

不安の要素を取り除いてあげられたらと思っています。

手術までいかなくても、痛みの軽減や早めの受診で治ることもあります。

TFCC損傷という怪我は誰にでも可能性のある怪我なので知っていても損はないと思います。

 

術後8日目

朝起きると、痛みがだいぶ落ち着いたと感じました。痛みで言うと3〜5のレベル。

痛みが落ち着くのは1週間ぐらいなのでしょうか・・・

でも、パソコンは変わらずタイピングは両手でやると小指側が痛くなり、

腕全体が痛くなって動かせなくなります。

事務作業も休憩しながら、ストレッチをしながら。

この日ぐらいから字を書くのが少し出来るようになりました。

傷口は痛いけど、傷口の周りの腫れが落ち着いたのか、

ギプスに少し余裕が出たのか?隙間を感じるようになり、

ムズムズと痒みを感じるようになりました。

術後から肘の部分にギプスが接触するから痒くなり、

保湿剤を何度も塗ってケアしていましたが、濡れないところの痒みはただ我慢・・・。

【公式】セタフィルモイスチャライジングローション591mL(保湿乳液)(フェイス&ボディ)|保湿ローションボディローションナイアシンアミドグリセリン乳液ベビー赤ちゃん子供乾燥肌保湿剤敏感肌低刺激

使っていた保湿剤はこれ👆

 

仕事も頑張ってみる

今日も3時間出勤のため、朝は痛み止めを飲んで、帰宅して

昼食後は痛み止めを飲むのを我慢してみましたが・・・

夕方には痛み5〜6に感じたので、仕事後もまだ飲まないとダメそうです・・・。

夜からお天気が悪くなり、雨が降る前から傷がズキズキし始めました。

痛みが落ち着いたときに洗濯物を干してみました。

薄い洋服に関してはなんとか出来るけど、少し重たい洗濯物を持つと

「痛いっ!!」とすぐ痛みが出ます。

カバンも最低限の荷物のみで出勤しているので、まだ荷物も増やせません・・。

洗濯物の負担もあったのか、痛みが強くなりそうだったので、

食後すぐ痛み止めを飲んで早めに寝ました。

この日は朝まで雨が降り続き、何度も目が覚めて寝不足の朝になりました。

 

続く

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました