この記事を作成したきっかけ
今回私が手術することになったTFCC損傷という怪我について
ネットではたくさんの情報があり、いろんな方のブログを見て
検索魔になってしまいました。
考えすぎてしまい、またどうしていいのかわからず。
仕事に子育てに怪我に、精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。
いろんな治療や手術を検討、術後の生活の過程を記録しています。
同じように悩んでいる方や、手術すると決めた方が少しでも
不安の要素を取り除いてあげられたらと思っています。
手術までいかなくても、痛みの軽減や早めの受診で治ることもあります。
TFCC損傷という怪我は誰にでも可能性のある怪我なので知っていても損はないと思います。
術後18日目
朝起きて痛みがだいぶ落ちついてきたので😳
痛み止めは飲まず・・・・仕事へ行きました。
職場までは今まで自転車でしたが、このギプスの状態では乗れず。
バスも検討しましたが、通勤の混み合う時間帯に
ギプスで乗ってると恐怖で💦
転んでも手をつけないし、荷物を持つのも不安定だし。
まず荷物を持って手すりを掴めないし💦
優先席だって絶対に座れるという補償もないので、
仕方なく術後の体力が落ちてることもあるけど
毎日20分ほど歩いて行くことにしました。
ただ、歩くのもギプスで肩も首も痛いので
ヨタヨタと歩く変な姿ですが💦
職場に着く頃にはもう疲れているし、
帰り道も子供のお迎えがあるので30分以上歩くと
帰宅したらすでにヘトヘトです😓
今日の痛みのレベルは朝は3、昼4〜5でアイシング。
今日は痛みがここ数日の中では良いので
1日勤務してみて様子を見ることに。
何度か短い休憩しつつ、事務作業メインで💻
夕方痛くて退勤30分前にアイシングしてみたけど、帰り道は痛み6ほど。
自分では無理しているつもりはないけど、
思っている以上に至る所で力や筋力を使ってカバーしているのか
あちこち痛い&むくみが出て腫れている感じもありました🥲
やっぱりまだ1日勤務の復帰は難しそうと感じました🥲
毎日これはキツイ😓
その日の夜、ズキズキと骨と傷口が痛くて痛み止めと💊
あまりにも痛くて寝れなくて眠剤を半錠飲んで寝ました。
(眠剤は痛くて寝れない時に処方してもらったものです)
続く
ギプスでも使えるバッグ
オススメのおやつ🍪🍨🍫
楽天スーパーSALE【半額】
楽天スーパーSALE【半額】
コメント