TFCC損傷 手術までの記録 入院〜その①〜 入院当日の流れ

TFCC損傷について

この記事を作成したきっかけ

今回私が手術することになったTFCC損傷という怪我について

ネットではたくさんの情報があり、いろんな方のブログを見て

検索魔になってしまいました。

考えすぎてしまい、またどうしていいのかわからず。

仕事に子育てに怪我に、精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。

いろんな治療や手術を検討して行うまでの過程を記録しています。

同じように悩んでいる方や、手術すると決めた方が少しでも

不安の要素を取り除いてあげられたらと思っています。

手術までいかなくても、痛みの軽減や早めの受診で治ることもあります。

TFCC損傷という怪我は誰にでも可能性のある怪我なので知っていても損はないと思います。

 

手術当日の朝

窓からうっすら朝焼けが見えて、綺麗だったので

ヒーリングミュージックを聴きながら瞑想(やったことないけど)してみたり、

首と肩がガチガチだったのでストレッチをしたりと・・・。

朝4時からのんびりと自由に過ごしました。

朝日が差し込む前には洗顔して日焼け止めもしっかり塗って。

6時の起床時間になりました。

やっぱり80代のお部屋の先輩たちも起きるのは早いですね・・・。

寝不足のまま手術か・・・と思いました。

 

起床時間はナースさんも忙しそう

朝のバイタルチェックで看護師さんが

「昨日の睡眠はどれぐらいですか?」と聞くと、

私以外はみんな朝までぐっすりでしたと(笑)

今日は私は寝不足のまま、全身麻酔でぐっすりと寝て、

そして今夜は痛みで寝れないんだろうなと。

お昼寝ができるならしっかりするべきですね。

 

手術当日は禁食なので、食事の提供が誤ってないようにと貼られました。

9時の手術なので、7時まではお水OKなので、少し水分補給をして😥

病院の部屋は空気清浄機があるけど乾燥しているので

寝ている時もマスクをしていましたが、顔はやっぱり乾燥しているので💦

化粧水を定期的にしていました。

 

なめらか本舗 薬用美白ミスト化粧水 120ml 豆乳イソフラボン 美白

スプレーやミストタイプが術後も使えるのでおすすめです👆

 

8時30分には手術の準備があるので、着替えるように言われてそれまでは

お腹空いても我慢・・・。同じ部屋の方は8時に朝食なので、空腹時には辛い・・・。

 

入院中の生活

入院中の生活リズムは決まっていて🕰️

6時起床 バイタルチェック

8時 朝食

9時 〜 検査やリハビリや手術など様々

12時 昼食

そのあとは入浴や面会などフリー

18時 夕食

21時 就寝 という何とも健康的な生活です。

朝食と昼食の時間が短いので、昼食があまり食べれず、できれば捕食として

15時ぐらいにあると嬉しいけど・・・。

 

手術着に着替える

8時30分までに身支度をし、手術着に着替えました。

初めてみる手術着で、どうやるの??と思いながら着替えます。

(バスローブのようなやつで、方とかマジックテープになってる)

ショーツのみ着用し、歩いて手術室へ行くことになりました。

ここからもう緊張してきました・・・。

基本、院内は転倒防止のため、スニーカー持参と言われています。

スリッパ等は禁止でした。

 

 

続く

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました