TFCC損傷 手術までの記録〜入院その⑦〜痛くて寝れない夜の必要なアイテム

TFCC損傷について

この記事を作成したきっかけ

今回私が手術することになったTFCC損傷という怪我について

ネットではたくさんの情報があり、いろんな方のブログを見て

検索魔になってしまいました。

考えすぎてしまい、またどうしていいのかわからず。

仕事に子育てに怪我に、精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。

いろんな治療や手術を検討して行うまでの過程を記録しています。

同じように悩んでいる方や、手術すると決めた方が少しでも

不安の要素を取り除いてあげられたらと思っています。

手術までいかなくても、痛みの軽減や早めの受診で治ることもあります。

TFCC損傷という怪我は誰にでも可能性のある怪我なので知っていても損はないと思います。

 

術後の夜は痛い・・・

21時の就寝から痛くて目が覚めたのが23時ごろ、

たまたま様子を見に来た看護師さんに痛みが強くなったと伝え、

また点滴を追加してもらいました🥲

痛みどめが4時間は空けないといけない、1日の制限があることも言われ😥

昨日も寝不足だから痛み止めが効いているうちに寝たいとお願いし、

眠くなる痛み止めを点滴してもらいました。

痛みがなければ、寝たいのに・・・

周りの入院している人は寝ているので

もぞもぞ動いたらうるさいと言われるかな〜と

心配していましたが、その点滴のおかげで

朝の4時ごろまでぐっすり寝れました。

術後は体が熱くて、布団もかけず薄着で寝ても

暑いと感じるほどでした。

お薬のせいなのかな?エアコンも設定されていましたが、

暑く感じました。

 

続く

 

 

🔴🟢  入院中にあった方が良かったもの 🟢🔴

 

⭐️ハンディファン 手持ち扇風機 冷却プレート

(部屋によってはエアコンの設定が高い時にベッドで使えます)

⭐️めぐりズム 【大容量】蒸気でホットアイマスク ラベンダーの香り 16枚入

(痛くて寝れない時、アイマスクで気を紛らわせていました)

⭐️ピップヘルス プリーツガード 保湿快適 ぬれキープマスク 16枚入り 加湿フィルター

(人工呼吸の装置の後で喉が痛くなったので買ってきてもらいました)

⭐️Poven ラベンダー エッセンシャルオイル 天然100% 

(神経質なので枕に1滴垂らして過ごしていました)

⭐️LUX(ラックス) マカロン ボディクリーム ボディミルク 本体300g 甘美なフレンチマカロンの香り

(好きなボディクリームは必ずあったほうが保湿も出てリラックスできます)

⭐️Merit メリットデイプラス ドライシャンプーシート すっきり

(お風呂に入れないのでドライシャンプーシートが片手で使えるので便利です)

⭐️Bioré ビオレZeroシート 化粧水成分in すがすがしいせっけんの香り

(お風呂に入れないので、着替えの際に全身片手で拭き取りしていました)

⭐️森永乳業 inPROTEIN (インプロテイン) マスカット

(食事が食べられない時のタンパク質補給)

⭐️Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)

(ベッドにはコンセントが少ないのでアンカーの急速充電器が役に立ちました)

⭐️サンワダイレクト スマホスタンド 折りたたみ アルミ 無段階角度調整 iPhone

(片手しか使えないのでスマホスタンドがかなり役に立ちました)

⭐️AOKIMI ワイヤレスイヤホン bluetooth イヤホン

(寝ながら音楽を聴くのでワイヤレスイヤホンがおすすめです)

⭐️Bluetoothイヤホン ワイヤレスイヤホン IPX7防水 最大60時間再生

(値段が安いのに優秀なワイヤレスイヤホン)

⭐️TYESO タンブラー ストロー付き 600ml ステンレス 蓋付き 

(寝ながらでも飲めるストロー付きのタンブラー)

⭐️ストロー付きタンブラー 500ml大容量ガラスカップ 

(滑り止め付きタンブラーで術後も使いやすい)

⭐️[ウイング/ワコール] カップ付きタンクトップ

(着替えに便利なカップ付きタンクトップ)

 

 

 

入院してたくさん必要なものがあったので、ぜひこれから

入院・手術するかたの参考になればと思います。

 

続く

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました